La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

舞台

見た目だけ真似てもダメを実感した出来事 ~ジゼル~

先生方が良く仰ること、見た目だけ真似てもダメ。 技術的なものはさておき(技術的なことも同様だと思うけど)、表現を必要とする場面ではこれは真実だなーと思うことが先日あった。 ジゼルの1幕のバリエーション。 バリエーション半ばの左右のアンドゥダン…

ヘンリエッタになり切った!

一昨日、勉強会の本番が無事終了! 反省点や悔やまれるところはたくさんあるけど、とりあえず本番はヘンリエッタになり切って気持ち良く踊った。 フェッテが立ちきれなかったり、 アラベスクトゥールやアティテュードトゥールが回り切れなかったり、 そして…

舞台の感想

通っているスタジオの発表会があって、今回はお手伝い。 本番は裏方仕事で見られなかったけど、ゲネプロを少しだけ見た。 昨年の舞台とは全然違う、と感じた人がいた。本人的には細かい失敗とかあるのだろうけど、安心して見ていられる安定感が去年とは全然…

再び舞台 

先週の土曜日に勉強会が無事終了。ゲネプロは全然踊れなくて、それで却って気持ちが吹っ切れた。本番の記憶があまりないけど、本番3日前から全く回れなかったアティテュードトゥールが奇跡的に回れた(と思う)。一番練習した初めのフェッテは床を刺しきれず…

本番まであと少し

今回の勉強会、とても自分のペースで練習出来ている。 参加を決めたのが8月中旬ととても遅かったので、実質練習期間は1ケ月と短いけど、一つずつ課題をクリア出来ていく感覚が嬉しい。巻き込みの前のプリエの向きを確実に正しい方向で毎回踏む、プリエの時の…

リハーサル映像レビュー

リハーサル映像3回分をスローで見比べてみる。出来てる時と、出来てない時の違いは何なのか。身体の向きアームス骨盤の傾きボディの状態(スクエアかどうか、両脇の長さが同じかどうか脚を出す位置プリエの踏み方初めのフェッテの巻き込み、その前の2回のプリ…

今日の反省

今回の勉強会は、作品を仕上げる(もちろん自分なりに、という意味ですけど)のは時間的に無理なので、1つでも何かクリアできれば、と思っている。 力任せ、とか、ポジションをおざなりにして、とかではなくて、1つ1つのパを丁寧に踊ることも目標。 未だに…

何か一つでも!

自習中にシェネとフェッテの巻き込みで立つ位置を教えて頂く。 シェネ。右回りの時、右脚を着くときに右の脚の付け根を上げてそこに立つから左脚が付いてくる。先に左脚を持っていこうとすると内足になる。左脚に重心を載せ替えて右脚が付いてくる。の繰り返…

リハーサルを見学してみた

昨日、レッスン仲間たちのリハーサルを見ていた。リハーサルも後半になり(私はまだ始めたばかりだけど)、それぞれがリハーサルに向かう気持ちとか、姿勢とか、が踊りに表れてきている。自分を棚にあげて観察したことを書いてみるとごく初心者に見えるMさん。…

困惑のバリエーション2回目のリハーサル

自分のリハーサル映像を見た。酷いのは想定内なのでそこは目をつぶってどこをどう直していけば良いか、スロー再生で何度も観察。まずは巻き込みの前のプリエの時の右足のつま先がベロベロ。裏側が伸びてない、遠くに引っ張れてないからつま先まで伸びないん…

やっぱり踊りたい!

散々参加を迷った勉強会。 演目も散々迷い、 困惑のバリエーション ジゼル1幕のバリエーション オーロラ1幕のバリエーション シンデレラ1幕のバリエーション 白の組曲よりシガレット などが浮かんでは消え、で、最終的に初めに踊りたい!と思った困惑のバリ…

本番終了!

先週土曜日、本番が終了!今回の勉強会は出ることを決めたのが7月末で、本番が9/12。リハーサル期間が1ヶ月ちょっと、という今までで最短のリハーサル期間。短期間に集中して中身の濃い練習が出来て、もちろんもっと練習したいところはあったけど、これはこ…

フェッテの巻き込み

ドルシネアのバリエーションの課題は色々ありますが、まず一番克服したいのが最後のディアゴナルの部分のアンデダンピルエット→フェッテ。1セットでもきちんとできるようになったらいいな、と思う。 今日はまずはバレエシューズで練習してみた。アンデダンピ…

マリインスキーのドルシネアのバリエーション

ロン・デ・ジャンブの時にエカルテのポジションを通るのが難しい。最も基本のバーレッスンのロンデジャンブアテールでもきちんとエカルテドゥヴァン、エカルテデリエールを通っていない。骨盤を動かさないで股関節で脚を動かせていないからかな、と思う。股…

跳ぶタイミング ~ジュテ、アッサンブレ、グリッサード~

連日練習しているジュテバッチュ。まだ確実にはバッチュを打てませんが、跳ぶタイミングが少し掴めてきたような感じです。 軸足プリエをしている間に脚を出す脚を出し切ったタイミングが一番深いプリエ。そこで床を押し切って上に跳ぶ。跳んだ瞬間、軸足の内…

アレグロは客観的に自分の動きを見る

リハーサルも大詰めの「抱擁」。ジュテバッチュ中心のアレグロ部分、現在猛練習中です。 プリエのまま脚を出してから上に跳ぶ。出した脚の上に軸足の付け根を上げてバッチュを打つ。 冷静に教えて頂いたとおりにやってみると、以前よりバッチュを打つのが楽…

床を押し切るプリエ

今日のリハーサル。 未だに出来ないジュテバッチュ。 お手本を見せて頂きながら練習しました。 床を押し切る事が出来ていない。 なぜ床を押し切る事が出来ないのか..? プリエに問題があるのかな、と思います。 もっと背中に居て、裏側にプリエをして床を押す…

舞台に立つ覚悟

来年の発表会。出ないつもりでしたが、結局出ることに。私の拙い技術には勿体ないような素敵な役。お話を頂いた時は本当に嬉しかったのですが、私に踊れるかな、とか、そんな責任重大な役、大丈夫かな、とか、色々心配になりました。一生懸命頑張ります!で…

来週は照明下見 〜バレエクリスマス「抱擁」〜

昨日は年末の舞台のリハーサルでした。 指導はソリストのMちゃん。 普段はなかなか出来ない、細かいところを揃えていきました。 歩き方 呼吸 バドブレスウィヴィからドゥミへの降り方 ピルエットの後のアームスのおろし方 作品の解釈と各場面の感情表現 みん…

吉田都さんのドキュメンタリー

昨夜NHKで放送された吉田都さんの引退公演までを追ったドキュメンタリーを見ました。 冒頭でエスメラルダ・パ・ド・シスのリハーサル場面があって、まずはそこでくぎ付けになりました。ロパートキナさんの映像ですがエスメラルダ・パ・ド・シスはこんな作品…

作品を掘り下げて踊りたい

年末の舞台で踊る作品「抱擁」は、クリムトの絵画「抱擁」をモチーフにしたスタジオ主宰の先生振付の創作作品です。 クリムト「抱擁」 音楽は、スペインの作曲家イザーク・アルベニズのピアノコンチェルト第1番。ドラマチックに始まり、途中とてもゆっくりと…

リハーサル2回目

昨日、年末の舞台、抱擁の2回目のリハーサルがありました。少し振りの変更があり、先ずは振り付け、そして初めから通してみて、次に部分練習。初めの部分をグループに分けて踊ってみてコレクション。昨日は私とペアの方がお休みでしたので、1人で踊って公開…

魔法のレッスン

3連休の最終日、友人が主催するスタジオの発表会を見に行ってきました。 以前一緒にレッスンしていた友人でその後ほかのスタジオに移ってレッスンをしている方がゲストで出演していたのですが、すごく上手くなっていてびっくり!元々発表会でソリストを踊る…

本番終了!

週末、サタネラの本番の舞台が終了しました。2年続けて踊ったサタネラ。2年目の今年は、もっと精度を上げたかったのですが、本番では細かいところに気を付ける余裕がなくて、昨年に比べてどうだったんだろう・・・? アームスをもっとサタネラっぽくしたかっ…

サタネラ ~ピルエットとシェネ~

サタネラの本番まで後残すところ1回のリハーサルのみとなりました。今週月曜日は思い切り自習が出来る最後のチャンスだったので、文字通り思い切り、納得いくまで、そのほとんどの時間をピルエットとシェネに費やして自習をしました。 まずはピルエット。☆ …

サタネラagain

9月にある小さな舞台、出演も演目も迷っていましたが、サタネラで出演する事に決めました。 昨年の同じ舞台でグランでサタネラを踊ったのですが、その時はアダージオ中心の練習になり、バリエーションはあまり突き詰めて練習出来なかったので、今回は昨年練…

バリエーションを選ぶ

私の通っているスタジオでは発表会とは別に年に1回小さい舞台があります。そこでは好きな作品を踊る事ができます。 クラシックのバリエーションコンテンポラリーキャラクターダンスバリエーション以外のソロ 踊りならほぼ何でもOK、だと思います。まだベリー…