La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

プリエはここまで踏む

ジャンプの前のプリエ。
ジュテアントラッセブリゼグランジュテ、グランパドゥシャなど全て跳ぶタイミングが早すぎて、プリエで床を押せないのがずっと課題。

昨日レッスン仲間のMちゃんにジュテアントラッセを跳ぶタイミングを凄く詳しく教えて頂きました。
プリエでもう一段床を踏む。
それから跳ぶ。
そのもう一段床を踏むのが出来ない。
お腹が押せない。
プリエの踏み方がちょっと違う。
かかとにプリエではなく、足首を柔らかく使って指先が踏めるところまでプリエを深く踏む。
そうするとジャンプの時にかかとを上げてそこから何も考えなくても指をつかえる。
いわゆるルルベの先にジャンプがある、という意識を持てる。
なんかちょっとつかめた感じがする。
このプリエでジャンプをすると確実に床を押して跳べる感じ。
そしてこのプリエを意識するとプリエで脚を上げて、というジャンプのタイミングもつかめる感じがする。

木曜日のK先生がいつも仰るプリエは足首を柔らかく。
O先生が仰るルルベの先にあるジャンプ。
Mちゃんが教えてくれた指先までプリエを踏む。

漸く全部繋がっているんだ、ということが理解できました。

マリインスキーのパダクシオンの映像をコマ送りで見せて頂くときにいつも思う、床を凄く押して足裏を床からべりべりとはがすような踏み込み。
その踏み込みの前にはこういうプリエがある。

そして昨日のパダクシオンのリハーサル映像。
自分の踊りが稚拙すぎる。
アームス。
視線。
上体の使い方。

技術ももちろん足りない

やること満載で時間が足りない。