La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

踏み込み

自習していると色々アドバイスをして頂けて、そして色々発見もあります。

グリッサードからのグランパドゥシャやカブリオレなどのジャンプ。
いつも踏み込んでから2歩目、つまりジャンプへの踏み切りの脚にばかり注意がいっていましたが、その一歩手前、踏み込んでから一歩目を丁寧に上から踏み込むようにするとそこでゆっくり床を押せて2歩目の踏み切りできちんと上に跳ぶことができる、と気づきました。
そのためには、グリッサードを細い一本の線の上、脚をクロスして丁寧に出していく必要もある。
そして上に真っ直ぐ跳ぶと、真っ直ぐ着地できるのでその後のパにきちんとつながる。

ジュテアントラッセの1の脚の踏み込みを脚の裏側を使って、と思うとしっかり床を押して踏み込める。

それにはアームスと上体も重要で、アームスがポジションを通っていないと上体もバラバラになってしまいます。
呼吸も大事だし、呼吸をすることで肩や胸の力が抜けてアームスや上体が正しく使える。

全部丁寧にやらないときちんとしたパにならない。

音楽にのることもそれを助けてくれる。

私の踊りは技術以前に色々雑すぎることを猛反省。

パ・ダクシオンは難しいけどとても勉強になるなぁ、と実感しています。

 

自習していてMちゃんと盛り上がったオレリーのラ・シルフィード

神がかったように素敵な丁寧なパの連続。

 


La Sylphide (Ballet)