La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

1つ1つがぼんやりと繋がってきた

プリエを踏むタイミングやプリエの踏み方。
背中側にいること。
肩甲骨とアームスのつながりや上体の位置。
ルルベ、フレックス、アテール、プリエ、ルティレなどあらゆる脚のポジションでのかかとの意識。

ぼんやりとそれらの意識が今までとちょっと違ってきたような感じ。
そして一つ一つが別々ではなくて繋がっている。

背中側にいるから余裕をもってプリエを踏める。
脚の両側、内と外の両方を同じように踏むから、床を感じるまでプリエを踏める。
かかとを押し出す意識があるとつま先が伸びるし、脚の外側も踏めるし、股関節を引き入れられるし、巻き込みもできる。
肩甲骨とアームスで上体をホールドすると上体のスクエアが保てる。

今まで別々に考えてレッスンしてきたことが、うっすらとぼんやりと一つに繋がりつつある。
今日のレッスンではセンターのグランワルツやアレグロでも余裕をもってプリエを踏めた。
そうすると落ち着いてパがこなせるし、パ自体もいい加減にならない。
正しいポジションでパができる。

ような気がした今日のレッスン。

このノートにレッスンでアドバイスを受けた事や気づいたことを細かく記録。ノートと一緒に書きやすいペンも買った。ペンなんて買ったのは何年振りかなぁ。いつも景品で頂くペンを使ってたけど。

千里の道も一歩から、と今更思う。

f:id:kona-yuki-latte:20211013181909j:plain