La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

小転子も踏む

最近のレッスンで「小転子も踏む」というアドバイスをよく耳にする。

実は最近じゃなくて結構前から先生は仰っているのだけど、私の耳に届いた、というか、意識できるようになったのが最近。

小転子も踏むことを意識すると、

 

ピケアラベスクなど片脚でピケに立つときに脚全体を踏むことが出来てピケの脚に上体をしっかり載せられる

ピケでバランスを取る時に外側重心にいかない

プリエが背中側に踏める

内転筋を回せるのでアンドゥオールができる

お腹が開かない、お腹を集められる

内転筋をらせん状に引っ張り上げられる

 

と思う。

 

とにかく安定感が増すので、センターでのフォンデュがすごく安定する。

センターのフォンデュで床をしっかり押して押し上げることでルルベに上がれる。

 

アンドゥオールピルエットの前のプリエも小転子を踏む、と思うと、正しくアンドゥオールしたプリエに入れて、回転がバランスで回れる、気がする。

そして下半身がアンドゥオールして凄く安定するので、上体を凄く前に持っていかれる。

上体を前に持っていくことが出来ると、脚のアンドゥオールはますますやり易くなる、という好循環が生まれる。

 

最近ちょっとセンターが踊り易くなった気がするのはこの小転子の意識のせいかな、と思う。

きっちりポジションに入れるので、次のパに繋げやすくなる。

マイブームの小転子。