La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

何か一つでも!

自習中にシェネとフェッテの巻き込みで立つ位置を教えて頂く。 シェネ。右回りの時、右脚を着くときに右の脚の付け根を上げてそこに立つから左脚が付いてくる。先に左脚を持っていこうとすると内足になる。左脚に重心を載せ替えて右脚が付いてくる。の繰り返…

リハーサルを見学してみた

昨日、レッスン仲間たちのリハーサルを見ていた。リハーサルも後半になり(私はまだ始めたばかりだけど)、それぞれがリハーサルに向かう気持ちとか、姿勢とか、が踊りに表れてきている。自分を棚にあげて観察したことを書いてみるとごく初心者に見えるMさん。…

困惑のバリエーション2回目のリハーサル

自分のリハーサル映像を見た。酷いのは想定内なのでそこは目をつぶってどこをどう直していけば良いか、スロー再生で何度も観察。まずは巻き込みの前のプリエの時の右足のつま先がベロベロ。裏側が伸びてない、遠くに引っ張れてないからつま先まで伸びないん…

ポワントワークのためのトレーニング 

バリエーションの練習をしていて思うこと。 ポワントワークをもっとコントロール出来るようになりたい。 もっと足指を使えるようにならないとダメなんだろうなぁ、と思う。 もちろんバレエシューズでの普段のバーレッスンで、指を開いて使うことや、指を遠く…

冷静に、正確に

バリエーションを踊る時、だけでなく普段のバーレッスンやセンターレッスンでも、難しいパをやろうとするとついがむしゃらになる。がむしゃらになるので、冷静さを失い、基本のポジションなども忘れてしまうので、余計に出来なくなる。 先日のレッスンでピケ…

ピケアンデダン

最後のピケアンデダンとストゥニューの組み合わせのディアゴナル部分を映像に撮って見てみた。 ピケのアームスとボディが連動しないで捩れている。ボディ、特に左脇を送るのが遅れている。 ピケのアームスを広げて使い過ぎ。自分の視界の範囲内、すっごく小…

呼吸と音楽の間

友人のリハーサルを見学した。指導するのは団員のMちゃん。Mちゃんのお手本と指導を見ていると、音楽と呼吸がぴったり合っていて、それが見ていてとても気持ち良い。多分踊っている人も気持ち良い。時々、「ここで下ろしてから~」という言葉が入ってくる。…

トレーニングを生かす

今日のレッスンで目から鱗だったこと。 バーレッスンで、タンジュに出した脚をデガジェにする時のカカトの意識。 ドゥバンの時は、カカトを下から押し出す。 アラスゴンドの時は、カカトで床を押す意識のまま。 デリエールの時は、カカトで床を押す意識を持…

やっぱり踊りたい!

散々参加を迷った勉強会。 演目も散々迷い、 困惑のバリエーション ジゼル1幕のバリエーション オーロラ1幕のバリエーション シンデレラ1幕のバリエーション 白の組曲よりシガレット などが浮かんでは消え、で、最終的に初めに踊りたい!と思った困惑のバリ…

内転筋を働かせる

ブリゼやアッサンブレ、カトルなどのバッチュ系のパに限らず、内転筋が使えないと出来ないパはたくさんある。 使えない、働かない、弱い。 弱いから使えないし、働かないし、で鍛えられないので、ますます使えない負のスパイラルになっている。 少し前にアッ…