La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

シェネの極意私流 〜お腹を閉じる〜

シェネが苦手で、色々な練習をしてみたけどなかなかつかめず、サタネラのバリエーションでも掴めないまま...でも最近腹筋にコツがある、と気づいた。あくまで私の感覚。最近、普段のレッスンでお腹や肋骨をアンデダン、閉じることに気をつけていて、シェネで…

かかとを押す事で色々変わる

石井久美子さんの動画で紹介されていたかかとを押すトレーニングを始めて半年くらい。 変わってきたこと、わかってきたことがたくさんある。 初めの頃はとにかくヨガブロックをひたすらかかとで押す事に専念して、それだけでもトレーニング中に かかとを押し…

やっぱりプリエが欠点No.1

来年の発表会の演目やキャスティングが話題になったり、耳に入ってくる時期。気になるけど、気にしても仕方ないので、と自分に言い聞かせてレッスンに集中。先日、ずっと気になっていたオープンクラスに行ってみた。(オープンクラスに行ったのは、先週のレッ…

ア•テールの立ち方を修正 〜ポワントワーク〜

昨日のポワントクラスで、1番、2番、5番ポジションのドゥミからポワントになる、という練習。プリエからではなく、両脚伸ばしてドゥミからポワントになるのは凄く難しくて、バーを使っても片脚ずつポワントにしかなれず.... レッスン後の自習でMちゃんに、小…

脇を押す

レッスン後にピケアンドゥオールの練習をしていたら、脇が押せてない、と先生からアドバイスを頂き、プレパレーションでは気をつけたものの、動き出した途端にアームスで脇を押さえられなくなる。あーこれがダメなところだ!動いた途端に色々なところが抜け…

踊りに繋げること

自分の弱い所をトレーニングしたり、バーレッスンで身体をつくったりしても、それが踊りに繋がらなければ意味が無い。トレーニングすること、色々気を付けながらバーレッスンで身体をつくること、それだけでも身体を作る、ポテンシャルを上げるという観点で…

野沢温泉リトリート ~Angel breath & Live the seasons~

先週、週末にかけて野沢温泉リトリートに出かけた。友人でヨガインストラクターのKasumiさんが主宰して、野沢温泉村でヨガインストラクターをされている Live the seasons のHiromiさんがサポートするリトリート。 www.snowcrystalyoga.com 声を掛けて頂いた…

プリエが少し踏めた!

昨年からの課題のプリエ。外側も踏む意識や、背中側に居る意識、上体をアンデダンで使う、背中側を広げる、などを気をつけるようにレッスンしていて、最近少し正しくプリエを踏む事が出来るようになってきた感じがある。センターのパの中ではまだまだ上手く…

顔、上体を残すことの意味

アラベスクなどのポーズからジュテアントラッセやグランジュテ、アラベスクフェッテのようなパに繋がる時に顔を残す。そうすると、上体も残すことが出来て、ジャンプの軸脚に重心を置く事ができて床を蹴れる。顔や上体を残すと動きとして綺麗なだけではなく…

足裏のアーチをつくる

足のアーチ。1.母指球と小指球を結ぶアーチ。2.中足骨とかかとを結ぶアーチ。1を横アーチ、2を縦アーチと思っていましたが、逆に説明しているサイトもあり真実が分からず…きちんと解剖学の本で調べるべきですが、とりあえず1を縦アーチ、2を横アーチ…

外側も踏む

今日のレッスンでは、軸足のアンドゥオールと同時に脚の外側、小指側、股関節の外側も踏む、を気を付けてみた。小指側は親指側に比べて意識しにくいので、気を付けていないと全然踏めていないことが多い。まだ意識が薄くて踏んでいる、という感覚も薄っすら…

軸脚を開いて使う

軸脚のアンドゥオール、軸脚を開いて使うことが出来ていない。バーレッスンでもセンターレッスンでも。一番基本的な事なのに、凄く疎かになっていたことに改めて気付く。色々気を付けていたつもりだったけど、今まで何やってたんだろう....軸脚のアンドゥオ…

素敵な仲間たち

先月、友人の舞台を見た。 バレエの発表会。 そのバレエスタジオを主宰するのは以前一緒にレッスンしていたN先生。 そこに以前一緒にレッスンして、舞台にも一緒に立っていた先生方や友人が出演。 海賊のアダージオ ライモンダ3幕 眠りプロローグのカラボス …

引っ込めるのではなく引っ張る意識

何気なく見ていた動画で目が覚めるような発見! 井脇幸江さんのリビングバレエ。仙骨を下に、と思うとタックインになりがちだし、肋骨が開いてしまうのを直そうとすると肩までインに入ってしまったり、バーレッスンでは気を付けられてもセンターの動きの中で…

背中に居ることの意味

もっと背中側に居たい、と心掛けてレッスンしている。でも何で背中側に居る事が必要なのか、って改めて考えてみると何でだろう?と説明出来ない私。昨日もちょっと触れたけど、昨日のレッスンでエファセドゥヴァンのアティテュードからアラベスクにフェッテ…

軸で動かす

先週のレッスンで指摘された右軸の身体のポジション。もっと軸足のお尻と背中側に立つ。指摘されたことが今日漸く実感できた。右軸の時にしっかり軸に立ててない、軸を床に刺しきれていない、床に刺すのに必要な筋力が足りない、ので右軸で左脚を自由に動か…

ピルエット、軸脚に載せ切る

レッスン後にポワントで久しぶりにピルエットの練習をしてみた。去年サタネラで散々練習したことをすっかり忘れている。4番プリエの後ろの脚を蹴って軸足に載せる、縦に入る、を忠実にやろうとすると、軸足に乗り切ることが出来て、凄く安定する。 床を刺す…

一つ一つ見直していく

緊急事態宣言下の時期を除いて、久しぶりに舞台が控えていないレッスンだけの時期。振り替えるとこんな時期は2年ぶり。昨年は3回舞台に出たのでずっとリハーサルをしていた。 落ち着いてレッスン出来る時期なので細かい部分を見直している。レッスン後の自習…

ピルエットで顔をつけるために

ピルエットで顔をつける練習を自習してみた。ただ顔を切ればいいのではない、と思う。顔をつけるために身体を作っておかなければならない事がいくつかある。肋骨を閉じておく筋力。閉じた肋骨で更に中を上げておく。そして背中にいる。背骨の上に真っ直ぐに…

レッスンを大事にしたい

先日オープンクラスに出席してみた。いつもと違う先生のクラスは新しい発見がある。今回のレッスンで学んだことは、柔らかいプリエで、プリエを凄く丁寧に踏んで床をしっかり感じることが凄く大切、ということ。バーレッスンでもセンターレッスンでも先生の…

トレーニング再開

4月~5月の緊急事態宣言発令中の自宅レッスンの時に行っていたトレーニングを再開。9月の勉強会に向けてはリハーサルと自習でめいっぱいだったので、サボりがちだったトレーニング。やっぱりトレーニングするとレッスンで意識出来る事が多くなる。昨年からず…

基本が大事 〜タンジュで内転筋を鍛える〜

タンジュに脚を出すときは踵から、と指導されていますが何となく甘くなりがち。でも最近ここはキッチリ基本から、と思い直して踵から出そうとすると凄く内側を使う事が分かりました。今更⁈ですが、今更でも気付いて良かった!わざわざ内転筋をトレーニングし…

本番終了!

先週土曜日、本番が終了!今回の勉強会は出ることを決めたのが7月末で、本番が9/12。リハーサル期間が1ヶ月ちょっと、という今までで最短のリハーサル期間。短期間に集中して中身の濃い練習が出来て、もちろんもっと練習したいところはあったけど、これはこ…

リハ―サル終盤

そろそろリハーサルも終盤に差し掛かり、先日は通し稽古。全然思うようにリハーサルを進められていない。 出だしのポーズを見せる部分。もっと背中に立って床を刺したい。胸と顎はもっと上だなぁ。 アティテュードトゥールのディアゴナル。ピケアラベスクで…

プリエが踏めない

5回目のリハ。リハ前に、ディアゴナルの部分を何とかしたいと思って、自分の動画をコマ送りで何回も見てみた。アンデダンからアンドゥオールに入る前のプリエを踏めない。そこでプリエを踏んでアラスゴンドまで右脚をロンデしてから軸脚を立ちたいけど、そこ…

4回目のリハーサルとその後の自習

リハーサルも中盤戦。毎回この中盤になるとツルっと出来ていた事が出来なくなったり、伸びが全くなかったりとスランプに陥る。今回も。 初めのころはアティテュードトゥールにこんなに苦戦していなかったのに、ここにきて苦戦。回れない。プリエが踏めない。…

アームスの意識の仕方とプリエの重要性再認識 ~3回目のリハ~

3回目のリハーサルはあまり納得のいく踊りが出来ず、翌日自習をしてみた。アティテュードトゥールは、いつものピルエット同様に開く右手が強すぎるし、アンオーのポジションにしたときの左手がきちんとアンオーになっていない。そしてアンオーのポジションが…

やっぱりアームス

昨日、アームスが邪魔している、と自己分析した矢先、今日のレッスンで先生から、アームスが邪魔している、と指摘されました。やっぱり...自己分析が正しかった!と思う反面、直さなければ、と改めて思った。アームスが疎かだと本当にアームスが動きの邪魔を…

アームスが邪魔をしている

木曜日のレッスンで気付いたこと。シャンジュマンやアントルシャカトルの時に、上体が反ってしまって両脚が上体より後ろになっている。だから指先まで踏み切れないし、カトルでは内腿がちゃんと打てない。本来は上体の真下に脚。地に足がついているときとそ…

自習で気付いたこと ~ドルシネアのバリエーション~

次のリハーサルまでに自習。リハーサルでのアドバイスや注意点を復習したり、練習したりすると同時に細かい所を一つ一つ確認していく。リハーサルで指摘された出のところのポーズ、シャッセして胸をもっと前に、はテリョーシキナさんのこのポーズを参考にす…