La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

バレエ はアンドゥオールありき

先日ポワントレッスンで、シュスの時に ハムストリングス側から内側を締めて、 外側くるぶしの後ろ側を立ち上げて、 と先生からの指導がありその通りにしようとしてみたけど、これって一朝一夕に出来ることではなく、とにかくアンドゥオールが出来ていないと…

バーがあると出来る理由

最近、腰痛のリハビリでピラティスを週に1回20分やっている。 整形外科でのリハビリなので、腰痛の軽減のためのトレーニングだけなのだけど、それでもちょっと身体の使い方を考えるようになる。 反り腰なのと、前腿が固いのを改善するトレーニングを繰り返し…

アンドゥオールの重要性

バレエはアンドゥオールが出来ていないととにかく何も綺麗にはできない、ということが最近身に染みる。 ルティレのお尻が上がってしまうのもアンドゥオールが出来ていないからだし、 ピルエットが回れないのもアンドゥオールが出来ていないからだ、というこ…

「昔取った杵柄」より「継続は力なり」

仲間内でコンサート形式の忘年会というかクリスマス会を開催することになり、腰を痛めていたり、仕事であまり練習時間がなかったりの理由で今回は家で練習できるピアノ演奏で参加することにした。 ピアノは子供のころ10年以上習ったので何とかなるだろう!と…

クセを直す

アンナヴァンのアームスの時に親指しまって、といつも先生に注意される。それも複数の先生に・・・ 特にピルエットの時に親指が出ているらしい。 そして親指が目立つ理由は、掌がやや上向きになっているらしい。 らしい、って自覚があまり無い。 掌がやや上…

アドバイスを応用する!

ドゥバンのディベロッペからトンベしてアラベスク軸足プリエ、というアンシェヌマン。 軸脚アンドゥオール、アラベスクはアンデダン、というアドバイスで少し上手くいく。 これ、ヘンリエッタのVa.の初めのフェッテからアラベスクプリエに応用できる!と思っ…

軸に載せ切る

ヘンリエッタのバリエーションを練習していて感じた事の一つが、軸に乗り切る事の難しさ。 以前からピケアラベスクが凄く苦手だったのは、軸に重心を乗せ切ることが出来ない事が理由の1つなんだなー、と改めて感じた。 片脚のプリエを蹴って、ピケの軸脚に…

ヘンリエッタになり切った!

一昨日、勉強会の本番が無事終了! 反省点や悔やまれるところはたくさんあるけど、とりあえず本番はヘンリエッタになり切って気持ち良く踊った。 フェッテが立ちきれなかったり、 アラベスクトゥールやアティテュードトゥールが回り切れなかったり、 そして…

ポワント ローリングストック

本番前なので、本番に使用するポワント選びを自習の後にしている。ずっと、コンテンポラの4Dサイズを履いていたのに、最近足の形が変わったのか、コンテンポラの仕様が微妙に変わったのか、4Dサイズがきつくて入らない!お店で試し履きして、4.5Dと4Eを買っ…

アレグロが楽しくなってきた ~ジュテの音の取り方~

アレグロのジュテ(ジュテは正式名称じゃないと思うので調べたけどわからず。)の音の取り方についてレッスンで説明してくれた。 クペで音をとる。 今迄ジャンプすることに必死で、クペが凄く疎かになっていた。 クペが疎かということは着地が疎かで、着地が…

ライモンダ第2幕 ヘンリエッタのバリエーション

ライモンダ第2幕のへンリエッタのバリエーションを踊るにあたって、役柄について調べてみた。 下記サイトを参考にさせて頂きました。 http://www2.tbb.t-com.ne.jp/meisakudrama/meisakudrama/Raymonda.html ライモンダの第2幕がどんな場面なのかというと ジ…

3回目のリハーサル振り返り

3回目のリハーサル映像を細かく見た。 前回注意されたところも「やってるつもり」が実際には全然出来ていない… 例えば~ フェッテの軸足をクロワゼに出す フェッテの前にドゥバンに脚を出すときにお尻を一つに エカルテの向き オーロラのシェネみたいなパ(…

バリエーションを練習しながら考える事

バリエーションを練習しながらアンドゥオールを考える。 初めのポーズからの歩き出し フェッテ フェッテしてアラベスクから1番ポジションを通るところ このほんの1フレーズだけでもアンドゥオールし続けて、と思うとヘトヘトになる・・・ ブレブレのパドブレ…

自分にダメ出し

先週リハーサルで踊ったところを撮影して貰い、週末何度も繰り返して見た。 グダグダでダメなところだらけで落ち込むけどまだまだ本番まで時間があるので今後の練習に生かすべく映像を細かくチェックした。 ポジションがめちゃくちゃ 肩が被ってる ピケの脚…

ポジションの意識

1番~5番(6番)の脚のポジションを踊りの中でどう活用していくのか?について最近考える。そもそもポジションをパの中でどう捉えていくのか。パの初めや終わりがポジションで終始するのは分かるけれど、パの途中ではどうなるのか。 そもそもこの疑問が沸き…

バーレッスンを踊りに生かせない

バーレッスンで積み重ねていることをセンターレッスンやバリエーションで生かすことが難しい。アンドゥオールを凄く気をつけながらバーレッスンをしていても、それが踊りになると何だか別物になる。バリエーションの初めのフェッテで、凄くタイトなところを…

なぜ肘を上げておく必要があるのか

脇をホールドしたり、脇を立てたりするために肘を上げておく必要があると考えていたけど、もう一つ。 先日のレッスンで先生が仰ったこと。 広背筋を広げるためにアームスを使う。(表現は違ったような気がするけど、要旨はこんな感じ。) 肘を上げると肩甲骨…

ドーミングトレーニング Doming training

レッスンをしていて脚が床を押し返せていないなー、土踏まずが落ちてるなぁ、と感じてトレーニング方法を探っていて見つけたのがドーミングトレーニング。 足指とMP関節とかかとで床を押して土踏まずを上げる。この時に足指を伸ばしている事(第一関節と第二…

少し進化したバリエーションの練習

バリエーションの練習をしていて、「ここはエトワールのバリエーションで教えて貰ったことが応用できる。」「ここは、普段のレッスンでのあのアドバイスが応用できる。」と思うことがあった。それは本来は当たり前で、過去のリハーサルや普段のレッスンが次…

ルティレのバランスで見つけたアンドゥオールの感覚

軸脚ルルベでルティレでバランス。バーレッスンでよくあるけど、なかなかコレっていうものが掴めない。でも今日、両脚をアンドゥオールし続けて床を押し続けながら上に伸び続けると固めたバランスでは無くて、ずっと伸び続けるバランスが取れる、と思った。…

小転子も踏む

最近のレッスンで「小転子も踏む」というアドバイスをよく耳にする。 実は最近じゃなくて結構前から先生は仰っているのだけど、私の耳に届いた、というか、意識できるようになったのが最近。 小転子も踏むことを意識すると、 ピケアラベスクなど片脚でピケに…

ポワントワークの基本、とにかく足指を使いたい

ポワントでアティテュードトゥールの練習をしていて、指を使うと高い位置で立てるし、コントロールも出来る、と思った。 ピルエットも同じ。 そもそもポワントでは足指を使ってコントロールすべきなのに、パドブレなどでは指使って、と散々言われるので意識…

ピルエットとアレグロの覚え書き

アンドゥオールピルエットの練習で、ルティレを背中側に、とアドバイスを受けた。正面でプリエから縦に立つ、と思うとどうしても軸脚、軸側だけを縦に入ることを考えてしまっていたけど、ルティレを背中側に、つまりルティレを軸脚と反対側に持って行く、と…

プリエについて

アンドゥオールについて考えていて、基本のプリエに立ち返ってみた。レッスンで毎回繰り返すプリエは何となくになりがちだけど、プリエのやり方を見直してみると、上体は脇を立てて胸を開いて肋骨は閉じて脇を立てるためにはアームスで脇をホールドしてお腹…

舞台の感想

通っているスタジオの発表会があって、今回はお手伝い。 本番は裏方仕事で見られなかったけど、ゲネプロを少しだけ見た。 昨年の舞台とは全然違う、と感じた人がいた。本人的には細かい失敗とかあるのだろうけど、安心して見ていられる安定感が去年とは全然…

ハムストリングスと床の関係

ジャンプでハムストリングスを意識して床を押し切る、ハムストリングスで床を押す、と意識すると床を使って跳べる。床を使って跳べる、というのは床に体重を乗せ切って床から押し返してくる力を使って跳べるという感じ。プリエを踏もう、と意識すると上体が…

バリエーションの解釈

先日、M先生からジゼル1幕のバリエーションの解釈について伺う機会があった。 その中でとても素敵だなぁと思ったのが、バリエーションの真ん中あたりでディアゴナルでケンケンするところ。 あそこは、ジゼルが初恋でドキドキしているのを表してると思う、と…

レッスンとトレーニングだけに向き合う

やるべき事をやるべき時にやるって大事だなぁ、って思う。今回は舞台に立たないでトレーニングとレッスンに向き合う時間、と決めたのでひたすらレッスンとトレーニングに励んでる。少しずつでもここをこうしたい、ここが弱いからこれが上手くいかない、と自…

軸の上に頭を載せる

今日初めて軸の上に頭を載せる感覚があった。ルティレでバランスを取ろうとしていて、軸の上に頭が乗り切って無いなぁと感じて軸にぐいっと頭を載せるようにすると床を押しながら上に伸びていく感じでバランスがとれる。普段思っているよりもっとずっと軸寄…

正しい練習が大切

跳び急がないでちゃんとドゥバンに脚を上げて跳んでそれから身体の向きと脚を入れ替える、と注意される。ジュテアントラッセの基本。すっごく注意して意識していないと自己流になる。でも基本に忠実にやってみると腰もあがるので、アームスや上体にも気をつ…