La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

バッチュを打つ

今練習している演目の中に、ジゼル2幕のコール・ドで2人で手を上でつないでピケで立ちながら、軸足と反対の脚をバッチュを打ってデガジェにディベロッペする、みたいなパ(言葉で説明すると分かり難い)があります。
そこのバッチュを打つのが難しい。

この動き、サタネラでも練習したはずなのに。

 

先週木曜日のレッスンでフラッペからバッチュを打ってドゥバンやデリエールに脚を出してポーズ、というパがありました。この動きでもやはりバッチュを打つことができない。特に後ろに入れることが出来ない。

練習していると先生から、もっと狭いところを通してバッチュを打つ、というアドバイスがありました。

足首を中心にして狭い所を通してバッチュを打つ。
足首に吸い付くようにかかとを入れ替える。

とても難しい。

そのためには、フラッペの基本、膝から下の力は抜いておかないと自由に脚が動かない。
そして股関節と膝の向きは同じで、股関節から開く。
確実にかかとを足首から発進して足首に戻す。
小指側を掴んでおくことも重要。
足裏は土踏まずをくるむように使っていないと小指側がつかめない。

一つ一つはちゃんとバーレッスンで練習している動きなのに、コンビネーションになると出来ない。
バーレッスンでもきちんと出来ていないっていうことなんだろうなぁ。

レッスンには、作品を踊る中で疑問に思っていることの解決策が沢山散りばめられている。