La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

最近レッスンで気付いた事

今日のレッスンで気づいた事色々。
2番ポジションでのルルベは、体幹から脚までアンドゥオールするイメージで、アンドゥオールで作る細い軸を上に吸い上げると同時に床に突き刺すイメージ。でも肋骨はアンデダン、そうすると背中が高い位置にいかれる。

タンジュもフォンデュもかかとと坐骨を繋げて脚を使う。もちろんアンドゥオール

ジャンプは内転筋で床を押し切る。内転筋が弱いと床を押し切るプリエが出来なくて爪先まで床を踏み切る事が出来ない。ルルベの先にジャンプがある。
グリッサードも同じ。

ジャンプの着地のプリエは床に体重を預ける感じ。そうすると床と反発しないで、床を吸収できる。

アームスは肩甲骨が起点。

上体はアームスでホールドされる。

ピルエットのプリエはガッツリ脇まで意識する。

これは今日のレッスンではないけど、ポワントでのジャンプはとにかく指を使う。バレエシューズの時よりもっと指を使う意識がないと跳べない。指で床を蹴る?押し切る?そんな意識。

色々繋がりそうなんだけど、繋げる身体作りが必要だなぁと思う。必要なところに筋力が足りない。
肋骨を閉じる筋力。
ジャンプの着地を受け止める筋力。
床を押し切るためのプリエに必要な筋力。

もう一つ、先日の石井久美子さんのYouTube で見たかかとを押すことの重要性。
バーレッスンでもセンターでも全然かかとが押せていない。MPとかかとを押すトレーニングが必要だなと思う。

忘れないうちに、忘れないように。