La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

自習を観察していて学んだこと

レッスン後に自習の様子を観察していると色々気が付くことがある。

自習ではなく普段のレッスンで他の人の踊りを見ていれば気が付く事なのかもしれないけど、レッスン中は自分に夢中なこともあり集中して他の人の踊りを観察する余裕はない。

 

昨日、上手なMさんのバリエーションの自習を観察していた。

技術があるのはもちろんだけど、技術以外に参考になったこと。

 

どのパもポジションが正確。

どのパでも必ず床にきちんと降りている。

 

この2つが自分とは全然違う点で、気を付ければ自分も直せそうなところ。

きちんと床に都度降りるにはそのための筋力が必要だと思うけど、毎回きちんと降りよう意識しているとその筋肉が育つように思う。

 

自分は棚に上げて他の人の自習を見ていると、音に追われているからポジションがいい加減、床にきちんと降りていないから次のパに上手く繋がらない、そしてまた音に追われて・・・という負の連鎖。

もちろん自分も同じ。

 

今日のセンターレッスンではそこを凄く気を付けてみた。

ポジションを正確にと気を付ける。

意外と音に追われないし、音がゆっくりに聞こえる。

音がきちんと聞こえるので、落ち着いて踊ることが出来て余裕が生まれる。

床にきちんと降りることを意識すると、次に繋がり易くなるという良い循環になる。

そしてやっぱり落ち着いていられるので、視線やアームスなどほかの事にも注意を向けられる。

先生からは、教科書通りの踊り、という言葉で視線をもっとこうしたら、と更にアドバイスを頂く。この言葉は、今日の私の意識した点を考えるとプラスに捉えることにする。

 

昨日の発見と今日のレッスンがちょっと繋がって嬉しい。