La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

ジャンプの時の上体とアームス

バーレッスンや、センターレッスンのタンジュやピルエットなどではアームスや上体に気を付けているつもりですが、ジャンプ、特にグランワルツ位になるとアームスや上体にあまり意識がいっていない。
ということを昨日初めて自覚しました。
いつもレッスンでは注意されているのですが、なかなか意識することが出来なくて、直すことも出来ない…
アームスや上体がポジションになっていない、或いは上手くコンビネーションで動いていないので、形も綺麗じゃない。

アームスや上体はジャンプでもバーレッスンと同じように、

ひじを落とさない
肘から開く、或いは肘から上げる
水平に使う
脇をホールドする
背骨に集めておく
胸は前
胸は開いてあばらは閉じる

が出来ないと…

昨日のセンターレッスンでトンベ→パ・ド・ブレ→グリッサード→グラン・パ・ドゥ・シャ
をやりましたが、アームスが凄く疎かになっている。
上体や脚の運びと上手くコーディネーションが出来ていない。

バーレッスンで気を付けていても、センター=踊りで生かせていなければ舞台で綺麗に見えない。

という当たり前といえば当たり前のことにようやく気が付きました。
今更でも気づいて良かった。

そしてレッスン後はパダクシオンの自習。
パダクシオンのパに入っている、アントルシャサンクやカブリオレ
付け根を打つためには付け根が5番とか1番とかのポジションになっていないと打てない。

少し本題から離れますが、最近レッスンで感じていることは脚の太腿の内側の付け根と膝裏に繋がる筋(筋肉?名前がわかりません)、ロン・デ・ジャンブ・アン・レールなどの時に一番分かり易い筋肉、を意識すると裏側を使う意識が出来てくるように思います。

そしてバーを使って付け根をシュシュっと入れ替える練習。
もっと付け根を開いて、筋肉をアンドゥオールしないと無理。

腹筋や内転筋のトレーニングの甲斐が少しだけあるのか、内転筋を意識することが出来てきて、出来ないながらも付け根を打つ感覚が少し出来てきているような感じ。は甘いかもしれませんが。

それにしても最近地味~にレッスンばかりしていて、もっと思い切り踊って発散したい!