La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

ストゥニュウは1番ポジションを通る

ストゥニュウは、簡単なようで私には上手く出来ないパの一つです。
きれいなストゥニュウは、脚の付け根が引きあがっていて細い軸に集まって上に抜けるような感じが見えて、綺麗な5番に集まって終わる、ように思うのですが、私のストゥニュウは軸に集まらず、最後はグラグラして終わってしまいます。

先日のレッスンで途中で1番を通っていないからストゥニュウが出来ない、と先生に指摘されました。
確かにストゥニュウは途中きちんと1番を通るように意識すると最後に5番に集めて、軸も高く終わる事ができます。
その心は、きちんと1番を通れるということは、内側が集まって上下の引っ張りがあって、軸が細く、高くなっているから、と分析しました。

シンプルなようで難しいストゥニュウ。

自分のバレエを振り返ってみると、きちんと出来ていないパが山積みです。
脚だけではなく、アームスもきちんとしたポジションを通っていないことがままあります。

先日はセンターのアダージオのとき、アームスがきちんとアンナヴァンを通っていない、と注意されました。実はこれはずっと注意されていることなのですが、なかなか直せないでいることです。
きちんとアンナヴァンを通ることで、上体を作ってホールドして安定させることができるので脚を上げても床を押してたつことができて、脚もより高く上がるんだなぁ…と思いました。


基本に忠実に踊る事
正しいポジションを通る事


これがいかに大切なことなのか、バレエのレッスンを続ければ続けるほど骨身に沁みて感じる事です。
でも動きの中でそれらを確実にすることはとても難しいように感じます。

最近少しレッスンを減らしていて、その分1回、1回のレッスンを大切にしようと心掛けています。
毎回のレッスンで注意されたことをもう一度振り返って考えてみると新たな発見もあって、レッスンを減らした分動き難いことは否めないけど、良い事もある!と思います。