La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

基本が大事 〜タンジュで内転筋を鍛える〜

タンジュに脚を出すときは踵から、と指導されていますが何となく甘くなりがち。
でも最近ここはキッチリ基本から、と思い直して踵から出そうとすると凄く内側を使う事が分かりました。
今更⁈
ですが、今更でも気付いて良かった!
わざわざ内転筋をトレーニングしていながら、タンジュは適当に(とは思っていませんでしたが、実際には適当だったという事です)やっていたという矛盾。
気付いてなくて適当になっていることが他にもきっとあるに違いない。

昨日はセンターレッスンでフォンデュ。フォンデュ完成形からルルベになって5番に戻る、のが凄く難しい。もっともっと背中にいられるようにしないとダメだな、とか、上体のミドルは閉めてアッパーを開くも出来ないと、とか出してる脚も床に突き刺せないと、とか色々思った。
コントロール出来ないのは全身がきちんと使えてないからだよね。

今日のポワントレッスンでもコントロールが出来て居ないのがよくわかった。
シュスからゆっくりアラベスクに抜いていく。バランスを取ろうとつい軸脚に乗っかってしまいがち。足指を使ってくるぶしを引き上げてコントロール。両脚を凄くアンドゥオールして、肋を閉じて背骨から首に掛けて上から引っ張られるようにすると、少しコントロールしてアラベスクに抜ける。
Mちゃんのアドバイスはいつも的確でとてもありがたい。

今日見た永久メイさんのジゼルの動画。
初めのピケアラベスクからアテールに降りるドゥミが凄くコントロールされてて、そしてドゥミが高い。
凄く綺麗。理想は高く、こんなポワントワークを目指したい!


1марта2019 Мей Нагахиса