La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

正しい練習が大切

跳び急がないでちゃんとドゥバンに脚を上げて跳んでそれから身体の向きと脚を入れ替える、と注意される。

ジュテアントラッセの基本。
すっごく注意して意識していないと自己流になる。でも基本に忠実にやってみると腰もあがるので、アームスや上体にも気をつけられるので次の段階のことが練習できる。
たくさんレッスンしても、何年レッスンしても、正しい練習をしないと間違えたことができるようになるだけだ。

先日のレッスンで人体模型を使って肋骨と背骨について説明して貰った。
上体は背骨側から背中を広げてアンデダンに使う、そうすると肋骨全体が一段斜め上に上がる感じがして胸が広がる、その反対に肋骨の下、ウエスト部分は背中に引き入れられて締められる。
肋骨全体が一段斜め上、というのを意識してピケアラベスクをやってみると凄く前に行けてそして安定して軸脚を床に差し続けながらずっと上に伸びていける。

この上体の感覚でシェネを練習してみると、きちんと顔がつけられるし、アームスを水平に保てて上体が安定する、という良い循環が生まれる。そう、そして上体が安定すると、右、左、と確実に脚を踏めるのでシェネが繋がる。

何百回も何千回も練習しているジュテアントラッセとピケアラベスク。正しい練習をすることって本当に大切。