La vie de Ballet ~レッスンから学ぶバレエ事典〜

バレエのレッスン中に教えて頂いた事、感じた事、発見した事、バレエ作品の歴史やあらすじ、バレエのパに関する事、筋肉の使い方などなど、バレエに触れる中で気づいたことを忘れないように書き留めています。

アレグロが楽しくなってきた ~ジュテの音の取り方~

アレグロのジュテ(ジュテは正式名称じゃないと思うので調べたけどわからず。)の音の取り方についてレッスンで説明してくれた。

クペで音をとる。

今迄ジャンプすることに必死で、クペが凄く疎かになっていた。

クペが疎かということは着地が疎かで、着地が出来ていなければ次のジャンプが跳べない。

クペで音をとる、と思ってアレグロのジュテを跳ぶと、今までに比べて格段に踊り易い。

音より早くもならないし、早いジュテでも今迄よりかなりマシ、と自分では思う。

 

アッサンブレは、放り投げた脚を意識的に戻す、って以前教えて頂いて目から鱗だったことがある。

最近もう一つ改めて気付いたことは脚を出してから床を押す。(ジャンプする。)

レッスンで何度も説明されてきたことだと思うけど、今迄全然その意識がなく、今更そのことに気づいてきちんとやろうと思うと

アッサンブレも以前より跳びやすい。

音が早くてもパをきちんとやろうと思うと、ちゃんとその音がある、というか音に間に合う。

 

ずっと苦手意識があったアレグロが最近楽しい。